元気です
ちょうど一年ほったらかしてしまっていました。我が家はみんな元気です。蜜柑も六年生になりました。
今日は蜜柑の学校の運動会の予定でした。しかし、雨天のため延期に…。蜜柑は晴れ男なので今まで雨天順延の経験がなく、朝はぐずぐず言っていましたがそんなに後を引くこともなかったようです。この辺は成長かな。
身体の方もずいぶん成長しまして、昨年の夏休みについに私の身長を越しました。私がかなりちっちゃいってのもあるんですけどね。最近では見上げるようにして説教をしなくてはならず、複雑な気分です。
今年は中学に向けて、学校見学などがんばらねば、と思っている母です。何かご報告できることあれば、また。
運動会だ!
お久しぶりです。相変わらず、元気にのんきにしておりました。
明日は、蜜柑の学校の運動会です。蜜柑も高学年になり、運動会の種目もハードになってきたので、ものすごくドキドキしています。私が。本人はけろっとしていますが。私の気持ちが落ち着かないので、久々に更新している次第です。
蜜柑の小学校の五・六年生は騎馬戦をすることになっていまして、これが心配で心配でたまりません。蜜柑はでっかい子どもなので当然の如く土台なのですが、すなわちよそのお子さんが蜜柑の上に乗ることになる訳で、責任重大。ドキドキハラハラです。家で練習してみたところ、かなりがっちり手をつないでいましたのでなんとか大丈夫なのかと思うのですが…やはりドキドキ。
明日が楽しみなような、怖いような、不思議な気持ちです。がんばれ蜜柑。
別れの季節
蜜柑が通っている特別支援級のお友達が2人、学期末で転校することになりました。蜜柑が一年生のとき、いやその前からお友達だったから、随分長いお付き合いだったので淋しいお別れです。今日は、お別れ会(親の飲み会(笑))がありました。
ホントに仲良くしてもらってたから、すごく淋しいけど、でも気持ちはつながってるような、そんな気持ちもあり。お友達というよりは仲間みたいな、そんな気持ちです。離れていても同じ方向向いている仲間がいてくれるってのは、とても心強いことだと思うので、これでお別れじゃないんだ、そう思っていたいです。
私は、リアルのお友達にはこのブログの事はほとんど知らせていないのですが(恥ずかしいから)、お別れなのでと思って2人にここを教えました。だからきっとこの文も読まれるんだろうなあと思うと、なお恥ずかしい。でも今酔っ払っているから、いいや。
今まで、本当にありがとう。これからも、がんばっていこうね。
うれしショックなこと・2
お久し振りです。
蜜柑は更にどんどん大きくなっていて、びっくりです。なんとかまだ私の方が背は高いですが、カウントダウンに入ったな〜という感じです。
蜜柑はとても汗っかきな子どもで、この数日暖かい日が続いたら、頭が汗だらけになってしまうようになりました。汗疹もできやすいので、さっぱり短くしようと散髪に行きました。
スポーツ刈りにしてもらったのですが、散髪が終わった蜜柑の顔を見てびっくり。というかショック。ものすごい大きい子に見えてしまって。
自閉症の子にありがちですが、蜜柑は長らく散髪がダメな子だったので、男の子にしては髪が長めだったんです。ここ数年は多少床屋さんが大丈夫になったのと、あまりの汗疹のひどさに夏だけは長めの坊主にしていたんですが、マルコメくんみたいでかわいかったんですよ…(親バカなのは判っております(笑))。
体が大きくなったのも手伝っているんでしょうけど、スポーツ刈りみたいに前が長い坊主って、角刈りチックでオッサンぽく見えるんですね…。すごいショック…。
まぁ、大きくなった証拠なんだな、と、前向きに考えることにしましょう。うん。
うれしショックなこと
蜜柑は日々どんどん大きくなってきています。なんとか私の方がまだ背は高いものの、私がかなり小柄なこともあって、もう数センチしかアドバンテージがありません。多分今年中には抜かれてしまうだろうと思っているのですが、でもまだ私の方が大きいんだい!と思っていました。
さて。何気なしに、蜜柑と「ぱちん」とハイタッチしたところ、なんだか違和感。
「ちょっと蜜柑、お母さんと手の大きさを比べるんだよ!」じっくり比べてみたところ……
あぁ、もう、私の方が手が小さいのだわ……(涙)
試しに私の結婚指輪をはめてみたところ、小指の第二関節までしか嵌りません。指の太さは、さすがに男の子だからか、ずいぶん前に私より太くなっていたようです。
うれしいけれど、ちょっとショック。そんな週末でした。